主夫ポン吉、徒然なるままに

20年以上前から主夫をしているポン吉の備忘録のようなブログ。

交通事故で泣き寝入りしないために弁護士特約を利用

ポン吉が奥さんと子供を車に乗せて親戚の家に向かっている時に遭った事故の話です。

f:id:syuhuponkichi:20170417100441j:plain

ポン吉は初めて通る道で、休日ということもあってか少し渋滞気味だったのでノロノロ運転でした。

ポン吉の前の車が信号待ちで停車したのでポン吉も停車しました。

しかしポン吉の後ろの車はノロノロ運転のまま、ポン吉の車にぶつかってきました。

幸い同乗していた家族とポン吉に怪我やダメージはありませんでした。

車を路肩に寄せると、後ろの車も同じようにして停車しました。

後ろの車の運転手にも怪我はありませんでしたが、ヘッドライトにひびが入っていました。

ポン吉の車は後部バンパーが少し凹んでいました。

ポン吉が警察を呼びましょうと言うと、

事故の相手は「営業車で業務中なので、事故を会社に知られたくないから警察は呼ばないでほしい」と言われました。

10分近く粘られたのですが、ポン吉は事故証明だけは必要なのでと言って、

警察に携帯電話で連絡しました。

警察を呼ぶ

110番に電話してポン吉が驚いたのは、

ポン吉が教えていないにもかかわらず警察がポン吉のいる場所を把握しているということでした。

近くの防犯カメラで見ているのかなと思いましたが、たぶん携帯のGPS機能を利用しているのでしょうね。

警察が来て実況見分をしている間に、ポン吉は相手の運転手と連絡先を交換しました。

相手の運転手は、保険を使わずに自分のお金で修理代を弁償すると言うので、

ポン吉が修理会社の見積もりをFAXするということになりました。

警察の手続きが完了して、ポン吉たちも親戚の家に向かいました。

保険会社に連絡

親戚の家に到着して、少し落ち着いてからポン吉の加入している自動車保険に連絡しました。

保険会社の担当の方は親切に対応してくれたので安心しました。

そして状況から判断してポン吉の過失割合はゼロなので、

ポン吉の車の修理費用の見積もり内容を相手に連絡するようにと言われました。

相手に修理費用見積もりを伝える

事故の相手の方はポン吉が見積もり書をFAXして電話すると、

すぐに全額支払いますと言ってくれました。

ポン吉は、これであとは修理費用の入金を待つだけで事故の処理は完了すると思いました。

しかし、ポン吉はあまかった!

相手と連絡が取れない

数日しても修理代金が振込まれないので、

ポン吉は相手に電話したのですがつながりませんでした。

メッセージは残しているのですが、連絡がつきません。

時間帯や曜日を変えても全く連絡がつかなくなりました。呼び出し音はなっているのですが電話に出てくれなくなってしまいました。

保険会社に相談

ポン吉は加入している保険会社に相談するために連絡しました。

そして、驚きの一言を聞くことになりました。

保険会社は過失割合ゼロの被害者のために加害者に連絡し交渉することはできません。

えっ? 

じゃあ泣き寝入りってこと? 

そんな馬鹿なことある? 

とポン吉は思いましたが、実際にはよくあることらしいです。

だから、自損事故として修理する被害者も結構いるようです。

しかしその場合だと、保険の等級が下がって翌年の保険料が上がってしまいます。

結局、加害者は逃げ得となり、被害者が泣き寝入りすることになります。

ポン吉は、どうしても納得できませんでした。

弁護士費用特約

ポン吉はたまたまオプションで弁護士費用特約というものに加入していました。

保険会社はポン吉の事故に関して対応できないけれどもこの特約を使えば、

保険会社で紹介してくれる弁護士が対応してくれるのです。

特約に入ってて良かった!

しかも、この特約を使っても保険の等級には影響がありません。

すぐに保険会社で弁護士を紹介してもらいました。

ところが、弁護士先生も事故を起こした相手とは連絡がつきませんでした。

ただ相手の車は営業車だったのでそこから勤務先が判明しました。

そこでポン吉の弁護士は事故を起こした本人に内容証明郵便でこれ以上連絡がつかない場合は勤務先に連絡する旨を通知しました。

しかし弁護士が提示した期日になっても加害者から連絡はありませんでした。

この段階で相手が連絡をくれれば、加害者は事故のことを会社に知られることはなかった、とポン吉は思っています。そこがポン吉の甘いとこかもしれませんが。

弁護士は内容証明郵便で通知した通り、本件は業務中の従業員が営業車を運転中に起こした事故なので勤務先の会社に対して損害賠償請求を行いました。

加害者の勤務先は比較的大きな会社だったので、すぐに連絡がつきました。

結局、弁護士先生のおかげで、修理費用は加害者の勤務先が全額支払うということで満額回収できました。ちなみに弁護士とはメールと電話でやり取りしただけで1度も直接会うことはありませんでした。

そしてこの件でかかった弁護士費用は全額、ポン吉が加入している保険会社が支払ってくれました。

その弁護士費用はポン吉の車の修理費用より高かったのを覚えています。

もし弁護士特約に入っていなかったら自損事故として処理して泣き寝入りするしかなかったように思います。